気温33度でもままごと

yokotetsu-tom

2017年07月15日 19:54

あっという間にまた土曜日がやってきた
思えば昨年から時代錯誤も甚だしく土曜半ドン勤務となり
ばっかじゃねえの!
と最初は思っていたけど
今はままごとのおかげでこの半ドンが楽しみ
普通に遊ぶより半日仕事してそのまま火起こしというのが
何故だか今流行りのプレミアム感がある

ただ今日の気温予報は33度
さすがに暑いだろうということで現地に行ってみて
暑かったらやめようという気持ちで
実際行ってみると
木陰ってすごいもんですね
風も少しあったのもあり涼しくて
予定通りままごとして帰ることにした







暑いので車に常備している二本の薪を使ってやろうと思ったけど
ままごと場にたどり着く間に結構いい感じの木が拾えたので
現地調達にした
あ、画面下の太いの二本は物置台








これは実家にあったもの
ガスコンロを買った時に一緒に購入したグリルでオーブンにしてケーキ等作るためのもの
らしいけど使わないので捨てるというのでもらった
これ、なかなかいい感じじゃないですか
取っ手もついている








テンション上がるカープきらきら火口入れ








これだけ使用








着火方法なんてどうでもいいんだけどこれも愉しみの一つ








麻縄はこの使いにくいモーラエルドリスのファイヤースティックでも簡単に着火できる








これでもう大丈夫
あとは火床つくり








今回は火吹き棒持参
ミニ焚き火台にはこれがあると便利
この後もずいぶん助けられた








ここにくる直前に買ったものはノンアル二本とこの鶏むね肉
昨年秋から5kg絞ったのにここ最近3kgリバウンド
なので今日は鶏むね肉と決めていた
万惣ででっかいアメリカンビーフを見て心揺らいだけど
負けなかった








ここまでくると落ち着ける
ので
ノンアルプシュ!








Kの証拠写真
ただ、Yはもう暑くて無理
Tシャツに着替えさせていただいた








鶏むね肉が意外と分厚いので蓋をして蒸す
のんびりゆっくり焼こう








だんだんいい感じになってきた









最近はまっているおばけ椎茸
バター焼きが一番うまいけどきょうは肉汁、塩、コショウ、バジルで








意外と早く焼けた
美味そう!












美味い!!!




美味い!!!
思った以上に美味い
むね肉いいねえ!












ほぼ燃え尽きたヘキサの火
ランチに満足したので珈琲飲みたくなったので








こいつを投入してフ~!








復活!





























一応持ってきたごま味ラーメン
食べれないことはないけどやめておこう









しっかり燃え尽きた
ヘキサで肉を焼くのは少し忙しかったけど大丈夫
何とかなった
燃料もバトニングして作ることなしに
拾った枝だけで事足りる
高さがあって燃焼効率がずば抜けていいネイチャーストーブやファイヤーボックスだと
もうちょっとまともな薪が必要だと思う







今回も天然タープの下でいい時間を過ごせた








撤収
12時~14時の二時間で十分楽しめた







帰りに、行きしなに見たどう見てもやばいやつやんキノコを
やっぱり絶対食えんよな!
と思いながらパチリ!













SOTO ミニ焚き火台 ヘキサ




ベルモント(Belmont) チタンシェラカップ深型600FH(目盛付)




ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットシェラ




スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 220



































関連記事