深入山再び
先日はずみで登って死ぬかと思った(大げさ)深入山
その時のきれいな景色の写真を見た長女が
今度は私も行く!
ということで土曜日が祝日だったので登ってきた
その前日の昨夜
深入山登ったらついでに聖湖で昼飯食って帰ろうと提案すると
そうしよう!
ということのなったのでデイキャンプの準備
深入山に登って聖湖行ってたら時間がないので薪は家から持っていこう
と言うと長女曰く
「なに言よんね!
薪を自分で探すのが愉しいんじゃないね!」
と叱られたので
薪は保険として少しだけ持っていくことにした
そして朝9時ころ出発!
その時のきれいな景色の写真を見た長女が
今度は私も行く!
ということで土曜日が祝日だったので登ってきた
その前日の昨夜
深入山登ったらついでに聖湖で昼飯食って帰ろうと提案すると
そうしよう!
ということのなったのでデイキャンプの準備
深入山に登って聖湖行ってたら時間がないので薪は家から持っていこう
と言うと長女曰く
「なに言よんね!
薪を自分で探すのが愉しいんじゃないね!」
と叱られたので
薪は保険として少しだけ持っていくことにした
そして朝9時ころ出発!
11時前ころ到着
空は曇り
正直またあんなきつい思いをするのか
と、少し気が重いというのは
前回の、こんなん走って20分もあれば登れるわい
という登る前の気持ちとずいぶん違う
空は曇り
正直またあんなきつい思いをするのか
と、少し気が重いというのは
前回の、こんなん走って20分もあれば登れるわい
という登る前の気持ちとずいぶん違う
こんなん見るとちょっと怖いね
さあ、行くぜ!
前回はこの辺りで
ヤバイ!思っていたのと違う!
という気持ちになったけど
今回はわかっているのでそういう気持ちにはもうならない
ヤバイ!思っていたのと違う!
という気持ちになったけど
今回はわかっているのでそういう気持ちにはもうならない
とりあえず同じペースで
あれ?
あれれ??
あ~あ、、
置いて行かれても気にしていてはいけない
自分のペースを守ろう
と、長女も途中で写真を撮ったりしているので追いついた
自分のペースを守ろう
と、長女も途中で写真を撮ったりしているので追いついた
あそこで写真を撮りたいというので僕はこの位置に待機して写真を撮った
前回とは全然違う
しんどいのはしんどいけど
まあ、すんなりとここまでたどり着いた
しんどいのはしんどいけど
まあ、すんなりとここまでたどり着いた
登頂!
今回はだいぶ余力がある
雨が降ったせいか虫がたくさん飛んでいて
下界の景色をチラ見したら
もう降りよう!
と
今回はだいぶ余力がある
雨が降ったせいか虫がたくさん飛んでいて
下界の景色をチラ見したら
もう降りよう!
と
前回と違って曇り空
こうやって時々スマホで写真を撮っているのを見ると
ちゃんと景色を楽しんでるんだなあと
ちゃんと景色を楽しんでるんだなあと
僕がトカゲを発見したらすぐに捕まえた
うちの子は昔からキャンプに行くとトカゲ探しをする
変わらんなあ(笑)
うちの子は昔からキャンプに行くとトカゲ探しをする
変わらんなあ(笑)
雨のせいで地面が濡れている
僕は登山靴なので大丈夫だけど長女はランニングシューズなので結構滑る
この分では聖湖での薪探しもなかなか厳しいかも
僕は登山靴なので大丈夫だけど長女はランニングシューズなので結構滑る
この分では聖湖での薪探しもなかなか厳しいかも
小さな栗とドングリ発見
動物が食べた痕跡がある
鹿?
そういえば蛇を二匹発見した
それからは下を見ながら歩く
動物が食べた痕跡がある
鹿?
そういえば蛇を二匹発見した
それからは下を見ながら歩く
山水補給
なかなか前に進まない(笑)
こんな具合に落ちているのを探す
結構見つけた
聖湖で焚火に入れて食べよう!
聖湖で焚火に入れて食べよう!

長女撮影
なかなかきれいな写真
僕も撮ってみたけど
負けました
なかなかきれいな写真
僕も撮ってみたけど
負けました
往路1時間3分
復路1時間9分
前回より遅い
あれこれ寄り道したからでしょう
でも、娘との登山なかなかいい時間を過ごせました
さあ、予定よりだいぶ遅くなった
昼飯昼飯!
聖湖へGO!
復路1時間9分
前回より遅い
あれこれ寄り道したからでしょう
でも、娘との登山なかなかいい時間を過ごせました
さあ、予定よりだいぶ遅くなった
昼飯昼飯!
聖湖へGO!
二時前に聖湖到着
予想通り結構な賑わいで娘もびっくり
何にびっくりしたかというと
キャンパーの多さもそうだけど
テントやタープ、テーブル等サイトのお洒落さに驚いていた
道具って進化するんじゃねえと
特にワンポールテントは、よく家族でキャンプしていた5年くらい前まではほとんど見なかったテントなので興味を示していたみたい
かなり遅くなったので薪は家から持ってきたやつを使おう!
と言うとやはりそれはダメみたいで
結局捜し歩いて湿った木をゲットした
これはなかなか手ごわそう、、、
予想通り結構な賑わいで娘もびっくり
何にびっくりしたかというと
キャンパーの多さもそうだけど
テントやタープ、テーブル等サイトのお洒落さに驚いていた
道具って進化するんじゃねえと
特にワンポールテントは、よく家族でキャンプしていた5年くらい前まではほとんど見なかったテントなので興味を示していたみたい
かなり遅くなったので薪は家から持ってきたやつを使おう!
と言うとやはりそれはダメみたいで
結局捜し歩いて湿った木をゲットした
これはなかなか手ごわそう、、、

薪拾い中にカエルを発見した娘
手ごわそうなので着火はファットウッドをフェザーにしてファイヤースチール一発着火
ファットウッドは本当に頼もしい
ファットウッドは本当に頼もしい
しかし、なかなか火床が安定しない
ブスブスシューシューと炎がなかなか落ち着かない
今思えばとりあえず組み方を変えてやればよかったのかもなあと
フーフーやりながら20分くらいかけて安定させた
途中何度か、薪使おうか?
と言ったけど首を横に振られ
結局火の安定まで時間はかかったけど頑張って現地の湿った木だけで焚火し、料理にありつくことに成功した
また子供に、諦めない!ということの愉しさを教わった気がする
ブスブスシューシューと炎がなかなか落ち着かない
今思えばとりあえず組み方を変えてやればよかったのかもなあと
フーフーやりながら20分くらいかけて安定させた
途中何度か、薪使おうか?
と言ったけど首を横に振られ
結局火の安定まで時間はかかったけど頑張って現地の湿った木だけで焚火し、料理にありつくことに成功した
また子供に、諦めない!ということの愉しさを教わった気がする
朝飯のメニューのような昼飯
ピコグリルに無理やりニトスキ二個置き
一つだけ持ち上げればもう一方はテコでひっくり返るという危なっかしさ
目玉焼きジュー!に娘歓喜の声
ピコグリルに無理やりニトスキ二個置き
一つだけ持ち上げればもう一方はテコでひっくり返るという危なっかしさ
目玉焼きジュー!に娘歓喜の声
カシャ!
セブンの野菜サラダと鶏ほぐしは娘の中で定番化しているようです
うま~い!
買い物の時僕が高級ソーセージを提案すると娘は安いのでいい!と
安くてもホント美味い!
買い物の時僕が高級ソーセージを提案すると娘は安いのでいい!と
安くてもホント美味い!
目玉を壊さずにパクリとやる
結構つぶす派の人もいるようですが
うちの家族はかみさん以外みんな割らない派
結構つぶす派の人もいるようですが
うちの家族はかみさん以外みんな割らない派
これも娘のリクエスト
舞茸
を塩コショウで焼くだけ(笑)
舞茸
を塩コショウで焼くだけ(笑)
ここは木の下なのでタープいらず
にしても、今回は登山ついでの昼飯とはいえ
とうとう娘と一緒でもソロの時と同じようなサイトになってしまった
これはサイトと言えるのか?とも言いますが(笑)
テーブルいる?
と聞くと
いる!
と言うので
今回はテーブルあります(笑)
今度行くときは多少荷物が増えても
もっと快適そうなサイトにしないと
と、この写真を見て思った
と言っても僕はこんな感じ嫌いじゃないんだけどね
にしても、今回は登山ついでの昼飯とはいえ
とうとう娘と一緒でもソロの時と同じようなサイトになってしまった
これはサイトと言えるのか?とも言いますが(笑)
テーブルいる?
と聞くと
いる!
と言うので
今回はテーブルあります(笑)
今度行くときは多少荷物が増えても
もっと快適そうなサイトにしないと
と、この写真を見て思った
と言っても僕はこんな感じ嫌いじゃないんだけどね
最後はフランスパン
のマヨネーズ焼き
娘はアンチマヨネーズなのですが
これだけは好きなのです
不思議
娘はアンチマヨネーズなのですが
これだけは好きなのです
不思議
うまそ~
この景色もソロの時と全く同じ
テーブルがあること以外(笑)
テーブルがあること以外(笑)
おっと!
これを忘れるところだった
せっかく拾ったので
これを忘れるところだった
せっかく拾ったので

アルミホイルにくるんで焚火に放り込む
10分くらいで爆ぜ始めた
ちっこいので剥きにくいけど

見た目も味もまぎれもなく栗だった
美味~!
美味~!
栗を食べてピコグリルの火がなくなるのを待っていたら4時半になった
少し薄暗くなってきたので撤収することに
椅子の足の泥をきれいに洗って片付ける娘をみてちょっと感心した
そうそう、このちょっとのことで後気分が楽になるんですよね
途中から隣に来たデュオキャンパーさんに残った薪をもらっていただいた
帰りに車の中からキャンプ場の様子を見たら
ホントいっぱい
でも、いい按排に傾斜地があるので自然に程よいサイト間ができる
だから込み合っているといっても芋を洗うような状態には見えないのがここのいいところなのかもなあ
と、思いながら聖湖を後にした
娘と山登り&デイキャンプなんて今後もそうそうないこと
もうないかも
そういう意味では貴重な一日
本当に
と~っても良い土曜日になりました
少し薄暗くなってきたので撤収することに
椅子の足の泥をきれいに洗って片付ける娘をみてちょっと感心した
そうそう、このちょっとのことで後気分が楽になるんですよね
途中から隣に来たデュオキャンパーさんに残った薪をもらっていただいた
帰りに車の中からキャンプ場の様子を見たら
ホントいっぱい
でも、いい按排に傾斜地があるので自然に程よいサイト間ができる
だから込み合っているといっても芋を洗うような状態には見えないのがここのいいところなのかもなあ
と、思いながら聖湖を後にした
娘と山登り&デイキャンプなんて今後もそうそうないこと
もうないかも
そういう意味では貴重な一日
本当に
と~っても良い土曜日になりました
久々にフジヤンさんと焚き火の前で(もしかしてこれが最後の記事なのか?)
SYK2時間半は桜の木を薪に珈琲焙煎
KYKアフターワークキャンプ!
贅沢な日曜日〜仕事のち、焚き火ラーメンのち、写真展
御園工房のソロ焚き火台火入れの儀
連休におっさん二人でハイキング
SYK2時間半は桜の木を薪に珈琲焙煎
KYKアフターワークキャンプ!
贅沢な日曜日〜仕事のち、焚き火ラーメンのち、写真展
御園工房のソロ焚き火台火入れの儀
連休におっさん二人でハイキング
この記事へのコメント
こんにちは。
今回はお墓に見えなかったのは、
余裕があったのと、お子さんと一緒だったからですかね?
秋味を楽しんだ焚火のある良い週末ですね♪
今回はお墓に見えなかったのは、
余裕があったのと、お子さんと一緒だったからですかね?
秋味を楽しんだ焚火のある良い週末ですね♪
SORAさん
あはは(笑)
そうですね。今度は自分の墓には見えませんでした。
二度目と言うのもありますが、誰かと一緒と言うのも元気出るもんですね。
焚火はなかなか苦戦しましたが、娘の言うとおりこれも愉しみですよね!
あはは(笑)
そうですね。今度は自分の墓には見えませんでした。
二度目と言うのもありますが、誰かと一緒と言うのも元気出るもんですね。
焚火はなかなか苦戦しましたが、娘の言うとおりこれも愉しみですよね!
おはよう御座います!
なんと素晴らしい休日!今度は娘さんとの山登り。
お父さんとしてはシンドさよりも嬉しさが上回りますね~(*^^*)
アウトドアな娘さんが羨ましいですよ!
そして食事にサラダがある。。。
我が家の父子、ソロキャンプでは考えられません(笑)
あっ!そう言えばファミでもサラダって食べた事ありませんでした...
なんと素晴らしい休日!今度は娘さんとの山登り。
お父さんとしてはシンドさよりも嬉しさが上回りますね~(*^^*)
アウトドアな娘さんが羨ましいですよ!
そして食事にサラダがある。。。
我が家の父子、ソロキャンプでは考えられません(笑)
あっ!そう言えばファミでもサラダって食べた事ありませんでした...
ゆうにんさん
あれ?
今ゆうにんさんのところにコメントしたところです(笑)
娘はまあ、いわゆるツンデレですか?
また行くかどうかわからないですね。
でも、なかなか手厳しいでしょう。薪の一件。
今回は娘がいるのでかろうじてチェアとテーブルを使いましたが
まだまだ全然足りないですね。
もうちょっと違う路線で行かないと、、、
バーナーで料理とか(笑)
ゆうにんさんもそう思われるのでしょうが他人のサイトは青く見えるんですかね(笑)それならいいんですが。
今度は面倒くさがらずもうちょいきれいにしたいと思います。
できるかな?(笑)
あれ?
今ゆうにんさんのところにコメントしたところです(笑)
娘はまあ、いわゆるツンデレですか?
また行くかどうかわからないですね。
でも、なかなか手厳しいでしょう。薪の一件。
今回は娘がいるのでかろうじてチェアとテーブルを使いましたが
まだまだ全然足りないですね。
もうちょっと違う路線で行かないと、、、
バーナーで料理とか(笑)
ゆうにんさんもそう思われるのでしょうが他人のサイトは青く見えるんですかね(笑)それならいいんですが。
今度は面倒くさがらずもうちょいきれいにしたいと思います。
できるかな?(笑)