ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 中国 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ben's camp note

ファミリーキャンプ卒業の成れの果て
ものぐさオッサンのままごと
焚き火のある日常

三連休は自然の中で

   

1月12日 いつものフィールドでDYK

いつものようにDYKをしにフィールドへ
ただ、この日は昼頃に仕事が絡みで高校の同級生に会って
今からDYKしに行くけど一緒に行こうか
ということになって二人で焚き火珈琲を愉しみました。
(写真なし)



1月13日 長女と雪山でスノボ

スキーから今年はスノボに挑戦したいと切望していた長女と行ってきました。
そのために今年は何年かぶりにスタットレスタイヤを履いているのです。
僕はこの歳からのスノボは危険だからスキーを気持ちよく愉しむとの当然の判断を下していたのだけど
娘は一緒にスノボをしたいらしく
「何歳になってもチャレンジ精神をなくしちゃいけんよ!」
と怒られ、
けど、危険は危険と拒否していたのだけど
前の日なって「何歳になっても・・・」の言葉がグサズキグサ!と

確かにその通りだ
逃げるのは悔しい。。。
子どもと一緒に何かに挑戦する機会もそうそうない

ということで急遽

「よっしゃ!父さんもスノボじゃ!」

と相成ったわけです。

まあ、子供の言うことが大体正しいのです。

大人になるとそうそう人から強制されることもなくなって、
さぼったり楽したり面倒から逃げたりそういうテクニックが身について
大人になる=賢こくなるといえばそうかもしれないけど

よく考えてみると正しいことを言ってるのはだいたい子供の方です。

てなわけで、




三連休は自然の中で

初めてスノボを履いたスキー経験者の長女はナメてたらしくこんなはずでは!みたいな
午前中は板担いで歩いて登っては滑りの繰り返しでクタクタに
でも、ホント素晴らしい天気!








三連休は自然の中で

僕も初体験
履いた第一印象は
まあ、こんなもんでしょう
そう簡単ではないよね
でした
そう、前日までスキーのつもりだったので予備知識ゼロ
板の履き方さえわからない状態です
なんでも行き当たりばったり








三連休は自然の中で

昼飯は車で貧乏ランチ
いつものセットで湯沸しカップ麺
最近カップ麺にはまった長女は僕の一風堂ラーメンを一口食べて
うんま~!







三連休は自然の中で

ランチ後にリフト午後券を購入していざゲレンデへ!
こうして二人でリフトに乗ってると
長女の初めてのスキーのことを思い出す
リフトに乗って嬉しそうに笑ってました
降り方はYouTubeで勉強してきた長女に教わりました
そう、本当になんにも知らないいのです
一回目はまぐれで上手に板に乗って降りれましたが
それから何度か二人してこけました








三連休は自然の中で

17時まで滑って記念撮影

かかと側のエッジに乗って木の葉がなんとかできるようになったので
反対のつま先エッジに乗って滑る感覚をちょっとつかんだところで終了
その練習中に雪の少ない堅い雪面の顔面グーパンチを食らいました
頭の重さを手で支え切れず顔を強打
これは確かに脳震盪、骨折、捻挫は普通にやってしまうなと思いました
つま先エッジに乗った時の目線が定まらず怖い

帰ってからちょっとYouTubeで教則動画を見ると
あ~、これは先に見るべきだなと

板の持ち方、履き方、置き方、転び方、起き上がり方、
滑り方の原理はスキーと同じ
練習順序もほぼスキーと同じ
どう滑るのが正しいのか全くイメージのわかなかったスノボの滑りがわかりました

で、薄々気付いていたけど、木の葉は滑れてはいたけどちゃんとした正しい木の葉になってなかったなと
滑ってるけど乗ってない感じ
スキーのボーゲンと同じですね

次回もしスノボやったらいい目標ができたな~

何はともあれ長女の一言で一生やらない可能性の高かったスノーボードを経験できたのは大きな収穫で
本当に娘に感謝




三連休は自然の中で

帰りは恒例の豚汁&山賊焼きを食べて帰りました
超筋肉打撲、、、スノボ痛!
それも心地よし!







1月14日 長女と焚き火カップラーメン


高校生になってごく最近カップラーメンにはまり中の長女
友達に一口食べさせてもらってからその美味さに目覚めたのです
まあ、僕からしてみれば高校生でカップ麺が嫌いなんて信じがたいことだったのですが
やっと普通の高校生になれた感じですねえ

で、祝日の昼飯にその友達に分けてもらったのと同じカップ麺が食べたいというので
じゃあ、ついでに山行って焚き火で湯沸しして食べようと提案すると
行こう行こう!
となったのです



三連休は自然の中で

急な話で、それに例によってモタモタしていたら到着は12時半
薪は家のストックを持って行ったのでちゃっちゃと火起こし湯沸し
水は贅沢に川の水でカップ麺
その間に長女はガーバーグで箸作り








三連休は自然の中で

長女が食べたかったのはこれです








三連休は自然の中で

で、僕はこれ
どちらも日清
うんまい!
日清間違いなし

長女も担々麺気に入ったみたいです






三連休は自然の中で

実はあまり期待していなかったけど長女の作った箸は凄く食べやすかった!
当たり前だけど僕より丁寧








三連休は自然の中で

衝動買いしてしまったUCOにシンデレラフィットする鹿番長の鉄板を試したくて
カップ麺のサブメニューとしてランプ肉ステーキ
焼き具合に小娘からクレームが。。。








三連休は自然の中で

でも美味い!
鹿番長いい仕事しました!







三連休は自然の中で

まったりと、火が落ち着くのを待つ時間。。。
約二時間だったけど十分いい時間でした



とまあ、こんな3連休になるなんて思ってなかったのですが
充実のアウトドアな休みの過ごし方になりました。

しばらくおとなしくしてようかな・・・なんて



三日目の動画です
嬉し気にブログや動画やってから~・・・
と普段は馬鹿にしてますが
時々娘がカメラ持ってます(笑)


































このブログの人気記事
久々にフジヤンさんと焚き火の前で(もしかしてこれが最後の記事なのか?)
久々にフジヤンさんと焚き火の前で(もしかしてこれが最後の記事なのか?)

ダッチアーミー・エアフォース・バックパック
ダッチアーミー・エアフォース・バックパック

未公開映像をYouTubeに保存(消すには惜しいので)そしてここだけで共有
未公開映像をYouTubeに保存(消すには惜しいので)そしてここだけで共有

アフターワークデイキャンプ日曜日
アフターワークデイキャンプ日曜日

今年最後のアフターワークデイキャンプは東ドイツ軍ポンチョ屋根の下で
今年最後のアフターワークデイキャンプは東ドイツ軍ポンチョ屋根の下で

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
久々にフジヤンさんと焚き火の前で(もしかしてこれが最後の記事なのか?)
SYK2時間半は桜の木を薪に珈琲焙煎
KYKアフターワークキャンプ!
贅沢な日曜日〜仕事のち、焚き火ラーメンのち、写真展
御園工房のソロ焚き火台火入れの儀
連休におっさん二人でハイキング
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 久々にフジヤンさんと焚き火の前で(もしかしてこれが最後の記事なのか?) (2020-12-10 18:51)
 SYK2時間半は桜の木を薪に珈琲焙煎 (2020-10-25 23:37)
 KYKアフターワークキャンプ! (2020-10-03 20:11)
 贅沢な日曜日〜仕事のち、焚き火ラーメンのち、写真展 (2020-09-28 22:28)
 御園工房のソロ焚き火台火入れの儀 (2020-09-27 23:07)
 連休におっさん二人でハイキング (2020-09-22 17:26)



この記事へのコメント
三連休、遊びきりましたね(笑)
何歳になってもチャレンジ、確かに逃げるようになった気がします。僕も。

アウトドアの精神が受け継がれているようですね、長女さんへと(笑)

よしひろよしひろ
2019年01月17日 09:11
充実した三連休でしたね~

自分もスノボ初めてチャレンジしたときはこんなコブも滑れんのかオレ…とナメていてえらい目にあいました(笑)

相変わらず娘さんと仲ええですね!!
焼き加減のくだりにどこも一緒だなぁと笑いました♪
ファミキャンは難しそうですのでまず娘から攻めてみようかな(笑)

TomoTomo
2019年01月17日 12:33
毎日アウトドア、お疲れ様でした。^ ^
中日のスノボは消耗したのでは?
なのにカップラーメン食べに行くのはやっぱり体力ありますね!

動画も見ましたが、娘さんのナイフ捌きはただ者ではないですね。(笑)
いつもながらやり取りが微笑ましいです。父さん大好きビームを感じます。
ちゃんとマシュマロやらをカメラの前に持ってくるのも協力的ですね。

popypopy
2019年01月17日 18:51
よしひろさん

いや~、一日くらいは家でやりたいことやったり、街をぶらついたりしようかなと思っていたのですが、こんなハードな三連休になるとは思ってなかったです(笑)
アウトドアの精神、もしかしかしたら小さいころからキャンプしてたのが影響してるかもですね。

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2019年01月17日 19:24
Tomoさん

初めてでコブですか~。
とてもそんなことにはならなかったです。
ただ斜面を降りるということに限ったらスキーよりは入りは楽かもと思いました。
キャンプはブームなので娘さん、うまいこと持っていったらノッてくれるかもですね!

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2019年01月17日 19:27
popyさん

昼はメチャクチャな並びますからね~。
スキー場の方には申し訳ないけど、いつもの車内あアルストで湯沸しラーメンです。
これはこれで愉しですよね。

娘のナイフさばきはまだまだおぼつかないですが、初めて握った女子だったらこうはいかないいかもですね。
箸はほんといい出来でした。
絶対僕が作ったのより使いやすかったです(笑)

いつも、動画やブログを嬉し気にやってから~!
と小ばかにいされてますが、いざとなったら撮影は愉しみたいですね。
僕より画面にフレンドリーでしたよね~(笑)

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2019年01月17日 19:33
スノボにチャレンジですか、
私も、息子らにスノボに連れてってと頼まれ
サマータイヤだから無理と逃げています(汗)
結局、3連休はヌクヌクと過ごしてしまいました(笑)

小型のグリルプレートがあれば
ランチメニューの幅が広がりそうですね(^-^)

SORASORA
2019年01月19日 09:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
三連休は自然の中で
    コメント(7)