焚き火酒がやりたくて
最近日曜出勤が多い分土曜の半ドンがなくてDYKをまったくしていないという状況。
そう、この男は仕事のついででないと焚き火に行かないという筋金入りの面倒くさがり屋。
でも、やっぱり禁断症状が出てきたのか、月曜日が休みということで急に、
日曜の仕事の後に夕方から一泊焚火酒をしようと思い立ったのでした。
そうそう、あとブログ限定公開動画をいつも車内から衛星中継で放送していますが
やっぱり焚き火の現場で一度はやらないとという思いもありやなしや。
そう、それと(まだあるんかい!)フランス軍F1で一泊できるのかをやってみたいということもありやなしや(これは無しになりましたが)
これだけの理由があってやっとこさ焚火に行こうという気になる何とも情けないナマケモノ男。

半ドンではないので夕方まで仕事。
到着は16時半頃。
蚊帳付きハンモックは久しぶりだったのでどうだったっけと思いながら
のらりくらりと設営。
今までやったことはなかった蚊帳を広くする細工も初めてやってみたら
なるほど快適。

今回は到着時間も遅くなるし、雨続きだったし、ベランダの木も処分したいということで薪は家から持参。
その他は小ぶりなスウェーデン軍M39バックパックで完結。
本当はフランス軍F1が話題に上ったのでF1で行こうとパッキングをしたのだけど、
訳あってスウェーデン軍に。
しかしなんでワンバックパックでまとめる必要なんてどこにもないのにそうしたくなるのか不思議です。
僕の場合はたぶん、荷物が減るから。
荷物が減ると何がいいのか?
僕の場合たぶんものが少ない≒出し入れ片付けが「面倒くさくないから」
ダメだねお前は!(笑)
さて、時短のための薪持参でしたが、
メチャクチャ堅い薪を持ってきてしまって時間かかりました。
しかも道具がマーブルスのシングルビット
これが良かったのか悪かったのは不明です。
遅くまで明るいのでのらりくらりと設営、薪割りすべて終了したのは18時半頃になりました。
それにしてもいつも思うのだけど
自分のサイトの雑然さ、、、
ブログやインスタ、YouTubeで見る皆さんのサイトのお洒落で居心地の良さそうなこと
真似すればいいんでしょうけど学習努力無しです、、、

夕飯はカレーか、ミネストローネのような出来合いの汁ものとパンにしようと思っていたけど
それも面倒になって家から持参した牡蠣のオイル漬けとパンがメイン。
どこまでも面倒くさがり。
でも、美味かった!

いい時間になりました。
寒くも暑くもなく。
今回はラヂオをつけてみました。
野犬情報がある場所ということもあり。
ん?
野犬に効果あるんかなあ?

いい感じじゃないですか?
今回は泊で初めてブッシュボックスLFを使ってみましたが、
夏とはいえ焚き火を愉しむには少し忙しいかなと、、
まあ、ギリかな。
ファイヤーボックスくらいあるともう少しゆったり出来るでしょう。

今回の灯りはこいつだけにしようと
ブッシュボックスにリフレクターを持ってきたのです。

だけど、家を出る間際にこいつも持ってこ!
となったのだけど
持ってきてよかった。

焚き火タイムにはいって、さあ、衛星中継でも!
と思ったのですが、酔ってるのもあってかなかなかそんな気にならない。
多分、焚き火を眺めてる幸せ感でいっぱいいっぱい。
満たされてるんでしょうね。

屏風の前の焚き火様。
リフレクター、なかなか良い仕事してます。

街の灯りかと思っていたらほぼほぼ満月くらいの明るい月が出てました。

焚き火タイムはキリがなく、いつもの座ったまんま寝落ちしてましたが、
ぶっといヤツを燃やしてから名残惜しい夜を終わりにすることにしました。

朝
5時起床

とりあえず焚き火。

さっさと帰るつもりなので朝食は陳さんの蒸しパンとアールグレイ。

ブログ用の自撮りもちゃんとやりました。

豆叩き潰しコーシーもいただいて満足。

川の音が心地よいです。


片付けの前にハンモックに揺られたらもうちょっとここにいたくなったけど、
だんだん気温が上がってきたので、汗だく撤収にならないようにのらりさっさとお片づけして、9時には無事帰宅。
現地では蚊がいたけど、まあ、蚊くらいならと油断していたらあちこち蚋にやられて帰ってからもう痒いのなんの。
蚊はカモフラージュだったのか!
奴らなかなかの知能犯じゃのうと、、、
自分の甘さをカモフラージュする最後まで、いや、
いつまでたっても~ダメなわた~しね~♪
でした。
追記)蚋だと思ってましたがたぶんダニです。
蚋の傷跡はありませんでした。
なので、ここを知っておられる方に誤認されないようご報告です。
ただ、原因はわかりません。
病院受診をしたらかぶれ虫刺されと言われました。
そう、この男は仕事のついででないと焚き火に行かないという筋金入りの面倒くさがり屋。
でも、やっぱり禁断症状が出てきたのか、月曜日が休みということで急に、
日曜の仕事の後に夕方から一泊焚火酒をしようと思い立ったのでした。
そうそう、あとブログ限定公開動画をいつも車内から衛星中継で放送していますが
やっぱり焚き火の現場で一度はやらないとという思いもありやなしや。
そう、それと(まだあるんかい!)フランス軍F1で一泊できるのかをやってみたいということもありやなしや(これは無しになりましたが)
これだけの理由があってやっとこさ焚火に行こうという気になる何とも情けないナマケモノ男。

半ドンではないので夕方まで仕事。
到着は16時半頃。
蚊帳付きハンモックは久しぶりだったのでどうだったっけと思いながら
のらりくらりと設営。
今までやったことはなかった蚊帳を広くする細工も初めてやってみたら
なるほど快適。

今回は到着時間も遅くなるし、雨続きだったし、ベランダの木も処分したいということで薪は家から持参。
その他は小ぶりなスウェーデン軍M39バックパックで完結。
本当はフランス軍F1が話題に上ったのでF1で行こうとパッキングをしたのだけど、
訳あってスウェーデン軍に。
しかしなんでワンバックパックでまとめる必要なんてどこにもないのにそうしたくなるのか不思議です。
僕の場合はたぶん、荷物が減るから。
荷物が減ると何がいいのか?
僕の場合たぶんものが少ない≒出し入れ片付けが「面倒くさくないから」
ダメだねお前は!(笑)
さて、時短のための薪持参でしたが、
メチャクチャ堅い薪を持ってきてしまって時間かかりました。
しかも道具がマーブルスのシングルビット
これが良かったのか悪かったのは不明です。
遅くまで明るいのでのらりくらりと設営、薪割りすべて終了したのは18時半頃になりました。
それにしてもいつも思うのだけど
自分のサイトの雑然さ、、、
ブログやインスタ、YouTubeで見る皆さんのサイトのお洒落で居心地の良さそうなこと
真似すればいいんでしょうけど学習努力無しです、、、

夕飯はカレーか、ミネストローネのような出来合いの汁ものとパンにしようと思っていたけど
それも面倒になって家から持参した牡蠣のオイル漬けとパンがメイン。
どこまでも面倒くさがり。
でも、美味かった!

いい時間になりました。
寒くも暑くもなく。
今回はラヂオをつけてみました。
野犬情報がある場所ということもあり。
ん?
野犬に効果あるんかなあ?

いい感じじゃないですか?
今回は泊で初めてブッシュボックスLFを使ってみましたが、
夏とはいえ焚き火を愉しむには少し忙しいかなと、、
まあ、ギリかな。
ファイヤーボックスくらいあるともう少しゆったり出来るでしょう。

今回の灯りはこいつだけにしようと
ブッシュボックスにリフレクターを持ってきたのです。

だけど、家を出る間際にこいつも持ってこ!
となったのだけど
持ってきてよかった。

焚き火タイムにはいって、さあ、衛星中継でも!
と思ったのですが、酔ってるのもあってかなかなかそんな気にならない。
多分、焚き火を眺めてる幸せ感でいっぱいいっぱい。
満たされてるんでしょうね。

屏風の前の焚き火様。
リフレクター、なかなか良い仕事してます。

街の灯りかと思っていたらほぼほぼ満月くらいの明るい月が出てました。

焚き火タイムはキリがなく、いつもの座ったまんま寝落ちしてましたが、
ぶっといヤツを燃やしてから名残惜しい夜を終わりにすることにしました。

朝
5時起床

とりあえず焚き火。

さっさと帰るつもりなので朝食は陳さんの蒸しパンとアールグレイ。

ブログ用の自撮りもちゃんとやりました。

豆叩き潰しコーシーもいただいて満足。

川の音が心地よいです。


片付けの前にハンモックに揺られたらもうちょっとここにいたくなったけど、
だんだん気温が上がってきたので、汗だく撤収にならないようにのらりさっさとお片づけして、9時には無事帰宅。
現地では蚊がいたけど、まあ、蚊くらいならと油断していたらあちこち蚋にやられて帰ってからもう痒いのなんの。
蚊はカモフラージュだったのか!
奴らなかなかの知能犯じゃのうと、、、
自分の甘さをカモフラージュする最後まで、いや、
いつまでたっても~ダメなわた~しね~♪
でした。
追記)蚋だと思ってましたがたぶんダニです。
蚋の傷跡はありませんでした。
なので、ここを知っておられる方に誤認されないようご報告です。
ただ、原因はわかりません。
病院受診をしたらかぶれ虫刺されと言われました。
未公開映像をYouTubeに保存(消すには惜しいので)そしてここだけで共有
今年最後のアフターワークデイキャンプは東ドイツ軍ポンチョ屋根の下で
久々にフジヤンさんと焚き火の前で(もしかしてこれが最後の記事なのか?)
アフターワークデイキャンプ日曜日
ダッチアーミー・エアフォース・バックパック
お昼のママゴトギア
今年最後のアフターワークデイキャンプは東ドイツ軍ポンチョ屋根の下で
久々にフジヤンさんと焚き火の前で(もしかしてこれが最後の記事なのか?)
アフターワークデイキャンプ日曜日
ダッチアーミー・エアフォース・バックパック
お昼のママゴトギア
この記事へのコメント
こんばんは!
よせばいいのに、ね?(^^
歳がバレるな・・・
ステキなキャンプ、楽しませていただきました!
僕もめんどくさがりなので、
仕事から現地直行とか
翌朝の早朝出発!といったタイミングを逃すと
ダラダラしちゃって一切のやる気がなくなります。
次回から僕もそういう時は
♪いつまで経ってもダメなワシね~♪
と、歌うことにします(^^;
よせばいいのに、ね?(^^
歳がバレるな・・・
ステキなキャンプ、楽しませていただきました!
僕もめんどくさがりなので、
仕事から現地直行とか
翌朝の早朝出発!といったタイミングを逃すと
ダラダラしちゃって一切のやる気がなくなります。
次回から僕もそういう時は
♪いつまで経ってもダメなワシね~♪
と、歌うことにします(^^;
八兵衛さん
ブログ書きながらこの歌が頭に浮かぶなんて
ダメなダメな~ほんとにダメな~
ですかねえ(笑)
八兵衛さん完璧同類ですね!
いや~ホント安心しました。
さあご一緒に歌いましょう!(笑)
ブログ書きながらこの歌が頭に浮かぶなんて
ダメなダメな~ほんとにダメな~
ですかねえ(笑)
八兵衛さん完璧同類ですね!
いや~ホント安心しました。
さあご一緒に歌いましょう!(笑)
おはよう御座います!
サッと行ってサッと帰る。
でもやりたい事はして帰る。良いキャンプですね(*^^)v
benさんサイトも質実剛健って感じで素晴らしいと思います!
私はどうしても荷物が多くなってしまって...(つまり面倒)
サッと行ってサッと帰る。
でもやりたい事はして帰る。良いキャンプですね(*^^)v
benさんサイトも質実剛健って感じで素晴らしいと思います!
私はどうしても荷物が多くなってしまって...(つまり面倒)
こんにちはー!
ステキな焚き火酒でしたね。
画面のこちらから、伺っているとめちゃめちゃカッコよく見えるんですけど~
仕事の後にふらっと、なんて、フットワーク軽くで羨ましく見えるし、、、
ブログや動画はいいとこだけ、切り取りなのかも知れませんが、それでも拝見している方は、引き込まれてしまいます~
ステキな焚き火酒でしたね。
画面のこちらから、伺っているとめちゃめちゃカッコよく見えるんですけど~
仕事の後にふらっと、なんて、フットワーク軽くで羨ましく見えるし、、、
ブログや動画はいいとこだけ、切り取りなのかも知れませんが、それでも拝見している方は、引き込まれてしまいます~
限定公開並のおしゃべりを少し期待してしまいましたw
久しぶりの焚き火酒はさぞ美味しかった事でしょう^^
僕から見たらbenさんのサイトは無駄なくとっても良いと思ってしまいます!
ビバ!地べたです♪
久しぶりの焚き火酒はさぞ美味しかった事でしょう^^
僕から見たらbenさんのサイトは無駄なくとっても良いと思ってしまいます!
ビバ!地べたです♪
ゆうにんさん
こんにちは!
ゆうにんさんのサイトは無駄なく居心地もよさそうでいきつくところはこうあるべきという感じじゃないですか。
まあ、となりのトトロは青く、、、いや芝生はなんとかですかね(笑)
あ、そうそう、ここ何回かのブログ限定公開動画で勝手にお名前をしゃべってます。
事後報告スミマセン~(笑)
こんにちは!
ゆうにんさんのサイトは無駄なく居心地もよさそうでいきつくところはこうあるべきという感じじゃないですか。
まあ、となりのトトロは青く、、、いや芝生はなんとかですかね(笑)
あ、そうそう、ここ何回かのブログ限定公開動画で勝手にお名前をしゃべってます。
事後報告スミマセン~(笑)
うち。さん
いや、たぶんですが、
うちさんのを動画にしたら僕の100倍映えますって(笑)
フットワーク軽いといえば聞こえがいいですが、切羽詰まらないとやらない貧乏性です。
ブログも動画もいいとこを切り取りますからホントマジックですよね。
僕はわざとモタモタ感なところちょっとを出したいなと思ってます。
って、実際モタモタしてるんですけどね(笑)
いや、たぶんですが、
うちさんのを動画にしたら僕の100倍映えますって(笑)
フットワーク軽いといえば聞こえがいいですが、切羽詰まらないとやらない貧乏性です。
ブログも動画もいいとこを切り取りますからホントマジックですよね。
僕はわざとモタモタ感なところちょっとを出したいなと思ってます。
って、実際モタモタしてるんですけどね(笑)
ササシンさん
限定公開の焚き火しゃべり、
やってます。実は。。
でも、本当にグダグダなのでいいとこだけ引っこ抜いて出そうかなと思ってます。
僕のサイトは確かに無駄がない(無さすぎ)のですが、なのに雑然なのが悩みです。。。
限定公開の焚き火しゃべり、
やってます。実は。。
でも、本当にグダグダなのでいいとこだけ引っこ抜いて出そうかなと思ってます。
僕のサイトは確かに無駄がない(無さすぎ)のですが、なのに雑然なのが悩みです。。。
良いキャンプでしたね~
しかし薪は固かったですね!もう少し太かったらキツかったでしょうね
かなり甲高い音してましたが何の木なんですかね~
毎回yokotetsuさんの動画観ると自分でも撮ってみたくなるんですけどね(笑)
YouTubeのアカウントもないし編集もどうしたものか…なかなか億劫です
けど何年とか何十年かしてから観てみたいですよね
きっと熟成されて良いんだろうなぁ~
しかし薪は固かったですね!もう少し太かったらキツかったでしょうね
かなり甲高い音してましたが何の木なんですかね~
毎回yokotetsuさんの動画観ると自分でも撮ってみたくなるんですけどね(笑)
YouTubeのアカウントもないし編集もどうしたものか…なかなか億劫です
けど何年とか何十年かしてから観てみたいですよね
きっと熟成されて良いんだろうなぁ~
Tomoさん
ですです、なの太さでまあ良かったです。
この動画のシーンの前の薪は割れずに裂ける?という感じでやな感じでした。
動画、僕も初めはキャンプ場で会った人に簡単だからと勧められて半信半疑でやったらホントに簡単でした。凝ってカッコ良くしようと思ったら技術とセンスがいるんでしょうけどねえ。
アイホンはホントかんたんですよ。
一度経験で限定公開とか、家族の動画でもやってみるといいですよ。
で、面倒ならやらなければいいですしね。
後で自分の楽しかった思い出を動画て観るのも楽しいですしね〜
ですです、なの太さでまあ良かったです。
この動画のシーンの前の薪は割れずに裂ける?という感じでやな感じでした。
動画、僕も初めはキャンプ場で会った人に簡単だからと勧められて半信半疑でやったらホントに簡単でした。凝ってカッコ良くしようと思ったら技術とセンスがいるんでしょうけどねえ。
アイホンはホントかんたんですよ。
一度経験で限定公開とか、家族の動画でもやってみるといいですよ。
で、面倒ならやらなければいいですしね。
後で自分の楽しかった思い出を動画て観るのも楽しいですしね〜