ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 中国 ソロキャン前夜!ギアセットアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ben's camp note

ファミリーキャンプ卒業の成れの果て
ものぐさオッサンのままごと
焚き火のある日常

長男の部屋が空いたので

   

長男が県外の大学に行くことになって部屋が空いたので、今まで押入れのクリアボックスに押し込んでいた僕のままごと道具が日の目を見ることになった。
頻繁に使うものだけ靴入れラックに。
これでその日のギア選びがすごく楽になった。
やっぱり一目でズラッと見れたほうがイメージしやすいのです。



長男の部屋が空いたので







長男の部屋が空いたので






そして、ナチュログ友達のゆうにんさんもお使いになっていて僕も時々使う蒸し器焚き火台は、こんな感じです。
とてもいい焚き火台だと思いますのでご紹介



ゴーフレット缶に収納したいので脚を外しました。
代わりに針金ハンガーを装着して高さを出してます。
焚き火後はそのまま火消し壺に。
溜まった灰はそのまま持ち帰り煤落とし洗剤に使います。
コレがホントに使い勝手いいんです。
是非一度お試しください(笑)







このブログの人気記事
久々にフジヤンさんと焚き火の前で(もしかしてこれが最後の記事なのか?)
久々にフジヤンさんと焚き火の前で(もしかしてこれが最後の記事なのか?)

ダッチアーミー・エアフォース・バックパック
ダッチアーミー・エアフォース・バックパック

未公開映像をYouTubeに保存(消すには惜しいので)そしてここだけで共有
未公開映像をYouTubeに保存(消すには惜しいので)そしてここだけで共有

アフターワークデイキャンプ日曜日
アフターワークデイキャンプ日曜日

今年最後のアフターワークデイキャンプは東ドイツ軍ポンチョ屋根の下で
今年最後のアフターワークデイキャンプは東ドイツ軍ポンチョ屋根の下で

同じカテゴリー(ギア)の記事画像
久々にフジヤンさんと焚き火の前で(もしかしてこれが最後の記事なのか?)
ダッチアーミー・エアフォース・バックパック
お昼のママゴトギア
KYKアフターワークキャンプ!
贅沢な日曜日〜仕事のち、焚き火ラーメンのち、写真展
御園工房のソロ焚き火台火入れの儀
同じカテゴリー(ギア)の記事
 久々にフジヤンさんと焚き火の前で(もしかしてこれが最後の記事なのか?) (2020-12-10 18:51)
 ダッチアーミー・エアフォース・バックパック (2020-12-02 23:47)
 お昼のママゴトギア (2020-11-13 22:20)
 KYKアフターワークキャンプ! (2020-10-03 20:11)
 贅沢な日曜日〜仕事のち、焚き火ラーメンのち、写真展 (2020-09-28 22:28)
 御園工房のソロ焚き火台火入れの儀 (2020-09-27 23:07)



この記事へのコメント
こんばんは!
このカチャカチャする感じ最高ですね!
わざと音を鳴らしたくなります(^^)
ランタンケースとツーバーナー(?)が見切れてて、
ブログへ登場する時が来るのか楽しみに思います(*^O^*)
動画はハンディカムで撮影してるんですか?

ササシンササシン
2018年04月22日 23:35
ササシンさん
この動画、インスタにあげたんですが、動画は1分以内にしろとインスタが言うので大急ぎで頑張ったんですよ(笑)
ユーチューブは2つアカウントがありまして、これは古いアカウントの方で、スマホ撮影です。
新しい方は最近よく撮っている長めの動画で、これは、ハンディカムか、コンデジなんです。
ランタンもツーバーナーも残念ながらブログ登場の可能性はヒジョーに薄いですね〜

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2018年04月22日 23:58
おはよう御座います!

ゴーフルの缶、針金ハンガー。
まるで純正品の様になってますね(*^^)v
会社にお土産でゴーフルが来ないか楽しみにしてます(笑)

ご長男さんの部屋。
早速、親父の趣味の部屋に生まれ変わりましたね(笑)
ゆうにん
2018年04月23日 08:11
ゆうにんさん
ゴーフル缶ピッタリでした
趣味の部屋が出来て嬉しいです。
まだ他にもあるので写真関係のものも含めてゆっくり断捨離しながら考えようと思ってます。

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2018年04月23日 12:22
趣味部屋最高ですね~
自分はカメラケース(っていうんですかね)が気になりました(笑)

家で道具を触ってると「またそんなことして!キャンプ脳になるよ!」って言われます(笑)

TomoTomo
2018年04月23日 13:34
Tomoさん
ですです。
生まれてからこれまで本当の個室を与えられたことが無かったのでどうすればいいかわかりません(笑)
カメラ防湿娘(防湿機能は壊れてます)の中にはフィルムカメラがギッシリ入ってますよ〜
時々思うのです。どうにか銀塩モノクローム写真とキャンプが繋がらないものかと。
でも残念ながら今のところその気配無しです。
気長に待ちます
キャンプ脳ですか?
もうなってますよね〜

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2018年04月23日 23:21
焚火缶蒸し器は面白いアイデアですね。
後片づけまで考えられてるところがすごいイイデス。
ぽっかり空いた隙間を趣味で埋め尽くすと言うのも
新しい活力の原動力になりそうで、
ママゴトの楽しみが一層広がりそうですね♪

SORASORA
2018年04月24日 07:47
SORAさん
蒸し器焚火台はあまりかっこいいものではないですが
使い勝手は抜群です。
脚はアルストの五徳みたいに二枚の金属板でやったり
もっといい感じのができるはずなのですが
とりあえずこれでできるのでまあいいかという感じです。
長男も愉しんでいるようなので親父も負けじと愉しもうと思っています!

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2018年04月24日 22:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
長男の部屋が空いたので
    コメント(8)