2008年 聖湖
ちょっとわけあって膨大なデジカメ写真の整理をしています。
で、懐かしファミリーキャンプの写真が出てきてついブログをアップ。

子どもたちのキャンプでの一番の楽しみは焚き火。
だから小枝拾い、薪集めから自分たちでお昼のうちにやってしまいます。
それはいいのだけど、焚火を占領されてるのでこいつらが寝ないと大人の焚火酒タイムがないのです。
一人、また一人と小さい子から順番にダウンしてテントに入りますが、
結局12時ころまで頑張る子がいるので、大人だけの焚き火タイムは無し。
子どもも大人も、みんな静かに焚き火を眺め、育てて愉しんで時を過ごしていました。
懐かしいなあ
もう二度とこない時間。。。
さて、作業に戻ろう!
※追記
またまた、2010年の写真データより



長男4年生、長女1年生??
かな?
追記
2010年聖湖

これも愉しみな時間
ナイフタイム
左のkくんはまだダメ!
で、懐かしファミリーキャンプの写真が出てきてついブログをアップ。

子どもたちのキャンプでの一番の楽しみは焚き火。
だから小枝拾い、薪集めから自分たちでお昼のうちにやってしまいます。
それはいいのだけど、焚火を占領されてるのでこいつらが寝ないと大人の焚火酒タイムがないのです。
一人、また一人と小さい子から順番にダウンしてテントに入りますが、
結局12時ころまで頑張る子がいるので、大人だけの焚き火タイムは無し。
子どもも大人も、みんな静かに焚き火を眺め、育てて愉しんで時を過ごしていました。
懐かしいなあ
もう二度とこない時間。。。
さて、作業に戻ろう!
※追記
またまた、2010年の写真データより
長男4年生、長女1年生??
かな?
追記
2010年聖湖
これも愉しみな時間
ナイフタイム
左のkくんはまだダメ!
この記事へのコメント
ども!
お写真を拝見しながら、いい時間だったのだろうと推察致します。
んっ、benさん、お子さん5人もいらっしゃる⁉︎
そしたらダウンするのも、1時間に1人ですわな(^^)
ワタクシもファミ時代は、大人の焚き火タイムは持てませんでした。
お写真を拝見しながら、いい時間だったのだろうと推察致します。
んっ、benさん、お子さん5人もいらっしゃる⁉︎
そしたらダウンするのも、1時間に1人ですわな(^^)
ワタクシもファミ時代は、大人の焚き火タイムは持てませんでした。
一輪駆動さん
そうそう、頑張りすぎまして、、、
って違うんですよ(笑)
うちは二人です。
保育園の父兄仲間とか、義妹家族とか一緒に行ってたんです。
大人の焚き火タイムはいつかいやでも持てるようになるので
今となっては子どもとの焚き火をしっかりやっててよかったと思いますよね!
そうそう、頑張りすぎまして、、、
って違うんですよ(笑)
うちは二人です。
保育園の父兄仲間とか、義妹家族とか一緒に行ってたんです。
大人の焚き火タイムはいつかいやでも持てるようになるので
今となっては子どもとの焚き火をしっかりやっててよかったと思いますよね!