この正月唯一の焚き火!はアッシーくんハンモックでご満悦

2020年1月5日
正月休みの最終日ちょこっとデイキャンプしてきました
年末年始はいつものごとくダラダラとどこへも行かず
食っちゃ寝で過ごして終わるのかなと思ってあきらめていたら
大学生の長男が保育園時代からの幼馴み三人(男二人に女一人のタッチ状態)でレンタカー借りてスノボに行くと
それを聞いた娘が私も行きたい!
となってので車に乗り切れない娘を僕の車で連れて行くことになったのでした
僕も滑ればいいのだけど、なんだか今回はいいやって気分だったのでロッジで時間を潰すのも暇だなあと
で、スキー場周辺を調べると車で数分のところにいいフィールドが!
年始早々超ラッキー!!
僕は待ち時間をここで過ごそう!
となったわけです

何回か来たことはあったのだけど
今回はどうしようか。。。
渓流に降りる?
林間でハンモック?
どうするかは行ってから決めようということで
デイにしてはちょっと大きめのザックにいろいろ投げ込んでやってきました。
昼前に到着して夕方まではここにいると決まっているので時間は十分ある
なのでちょっと散策
渓流に降りたりしてみたけど杉林の雰囲気がとてもよかったのでハンモックで愉しむことに決定
渓流に降りる手前に大きな二本の折れた木がオブジェのように見える場所に決定

雨もあったので薪を持ってくるつもりだったのに忘れてしまって
これは焚火に苦労するかもと思ったけど
杉林の下は雨があまり届かないせいで絨毯のように敷き詰められた折れた杉の枝、
枯れ杉の葉はそんなに濡れてなくて焚き火の燃料には困らない感じだったのでラッキーでした

今回は久しぶりのブッシュボックスLF
まあ、それでもやっぱり湿って入るので燃えはあまりよくないし煙がモウモウ

セブンチョリソ
ビールに、、、いや、ノンアルに、、、
いやもう、ビールでいいですね
ビールによく合います

そしてセブンチャーハン
なかなかいい組み合わせでした
満足!

で、珈琲のお供は初めて買ったウエハース
これ美味かった
なので後日買おうと思ってセブンに行ってもなかった
全店あるわけではないんですねえ。。。

後はハンモックでユラユラ
流石にだんだん寒くなってきたのでいつかやった方法を試してみた
デイならこれで寒さをしのげますねえ
シュラフに包まったら夜いけるかどうかは、流石にちょっと無理か?

こんな感じで居心地◎

さて、迎えの時間が近くなってきたので撤収

名残惜しいけどこの場所からサヨナラ

そして渓流に降りて暫く時間を過ごして、、
ここもいい場所だねえ
泊の時はランチはここがいいかもと思いながら。。。
とまあ、いい時間を過ごさせてもらいました。
これがなかったらほんとになんにもない正月だったので子供らのおかげかもね
動画です。
お暇な方はお付き合いください~!
久々にフジヤンさんと焚き火の前で(もしかしてこれが最後の記事なのか?)
SYK2時間半は桜の木を薪に珈琲焙煎
KYKアフターワークキャンプ!
贅沢な日曜日〜仕事のち、焚き火ラーメンのち、写真展
御園工房のソロ焚き火台火入れの儀
連休におっさん二人でハイキング
SYK2時間半は桜の木を薪に珈琲焙煎
KYKアフターワークキャンプ!
贅沢な日曜日〜仕事のち、焚き火ラーメンのち、写真展
御園工房のソロ焚き火台火入れの儀
連休におっさん二人でハイキング
この記事へのコメント
デイキャンプして待つってなんだか得した気分になりますね~♪
しかし雰囲気のいいキャンプ場ですね!林の側に川が流れて…最高のロケーション!
ハンモックしたくなりますね~
次のキャンプはハンモックな気分になってます(笑)
しかし雰囲気のいいキャンプ場ですね!林の側に川が流れて…最高のロケーション!
ハンモックしたくなりますね~
次のキャンプはハンモックな気分になってます(笑)
Tomoさん
いやホント、得しました。
ここはいいところ夏は虻天国でやばいんですが、秋冬はいいです。
この時期は通常雪中キャンプになるところなんですが今年はこんな感じです。
ホントいい雰囲気でした。
僕も久しぶりにハンモックに揺られて気持ち良かったです!
いやホント、得しました。
ここはいいところ夏は虻天国でやばいんですが、秋冬はいいです。
この時期は通常雪中キャンプになるところなんですが今年はこんな感じです。
ホントいい雰囲気でした。
僕も久しぶりにハンモックに揺られて気持ち良かったです!
神さま弁当で満腹かと思いきや、
愛する道具たちでお腹いっぱいとか、
こちらのハンモックも気持ち良さそうで、
アッシー君のお伴にハンモックや火遊びは最高dすね。
年末年始はこれまでにないグダグダ三昧に終わり、
フットワークを見習わなければと、、、
愛する道具たちでお腹いっぱいとか、
こちらのハンモックも気持ち良さそうで、
アッシー君のお伴にハンモックや火遊びは最高dすね。
年末年始はこれまでにないグダグダ三昧に終わり、
フットワークを見習わなければと、、、
SORAさん
神様弁当はサイズ的に満腹にはなりませんが、物欲は満腹になっても別腹ということもあるのが怖いです。
久しぶりのハンモックは気持ち良かったですね〜。
また来たいです。
僕もこれ以外はホントにグータラしてましたよ(笑)
神様弁当はサイズ的に満腹にはなりませんが、物欲は満腹になっても別腹ということもあるのが怖いです。
久しぶりのハンモックは気持ち良かったですね〜。
また来たいです。
僕もこれ以外はホントにグータラしてましたよ(笑)
ども。
うーむ、いいお父さんですね~(^^)
自分ももし。送っていったとしたら、もう滑りませんね、きっと。
同じくデイキャンで待ってるかも。
それにしても、スキー場のすぐ近くとは思えない雰囲気ですね。
気持ちよさそうで。
ハンモック、、、
自分もそろそろ揺られたいんですけどね~、地べたも楽しくて。
それにしてもツタンカーメンハンモック?? (笑)
うーむ、いいお父さんですね~(^^)
自分ももし。送っていったとしたら、もう滑りませんね、きっと。
同じくデイキャンで待ってるかも。
それにしても、スキー場のすぐ近くとは思えない雰囲気ですね。
気持ちよさそうで。
ハンモック、、、
自分もそろそろ揺られたいんですけどね~、地べたも楽しくて。
それにしてもツタンカーメンハンモック?? (笑)
うち。さん
あれ?返信したのに反映されてない!
スミマセン!
昨年は娘に煽られて、
そう、
何歳になってもチャレンジ精神を忘れちゃいけんよ!
と、言われ人生初スノボしましたがおうイイです(笑)
ここはスキー場から車でホント十分かからないキャンプ場ですが、この時期は普通雪中キャンプになってるとこなんです。
全く雪なかったですね。
ツタンカーメンハンモックとは、、
今年も冴えてますね!(笑)
あれ?返信したのに反映されてない!
スミマセン!
昨年は娘に煽られて、
そう、
何歳になってもチャレンジ精神を忘れちゃいけんよ!
と、言われ人生初スノボしましたがおうイイです(笑)
ここはスキー場から車でホント十分かからないキャンプ場ですが、この時期は普通雪中キャンプになってるとこなんです。
全く雪なかったですね。
ツタンカーメンハンモックとは、、
今年も冴えてますね!(笑)